なぜハイラックスハーフは今でも人気があるのか?

ハイラックスサーフ
スポンサーリンク

発売から既に20年以上が経過しているにも関わらず、街中でも見掛けるし、中古市場でも根強い人気があるハイラックスサーフ。

『なんでそんなに人気が続いているの?』とよく聞かれるので、自分なりにまとめてみました。

無骨でtimelessなデザイン

ハイラックスサーフ185の全容

185サーフの魅力といえば、やはり無骨さ。

最近のSUVは丸みを帯びたデザインが多いですが、185サーフは四角いボディにシンプルな直線的フォルム

アウトドアに映えるし、街乗りしてても『古さ』より『渋さ』を感じさせてくれます。

このデザイン、時代を超えて評価されるのも納得。

信頼性のあるTOYOTAの堅牢さ

サーフは元々ハイラックス(ピックアップ)の兄弟車。

つまり、『ガチのラダーフレーム構造』を持ったクロカンSUVなんですよね。

ちょっとやそっとじゃ壊れない、悪路でも安心。

『相棒として長く付き合える安心感』が人気の理由の1つです。

アウトドアにジャストサイズ

プラドほど大き過ぎず、RAV4よりも力強い。

キャンプや釣りなどで、ガンガン荷物を積むことが出来るし、車中泊だって工夫すれば快適。

それでいて、街乗りも行けるサイズ感。

アウトドアと日常のちょうど真ん中にいる存在感が、今のライフスタイルにフィットしていると思います。

『Weed』ハイラックスサーフ185の荷室の広さ

カスタムパーツが豊富

リフトアップやルーフラック、オフロードタイヤなど、185サーフ向けのカスタムパーツは今でも数多く出ています。

アメリカの4runner(兄弟車)人気の影響もあって、海外からパーツが手に入るのも強み。

『自分色に染められる楽しみ』が、クルマ好きの心をくすぐるんですよね。

ハイラックスサーフ185にTOYOTAエンブレム装着

手の届く価格帯

ランクルやプラドの中古車は高騰していますが、185サーフは比較的お手頃。

『クロカンSUVに乗りたいけど、高すぎるのはちょっと…』という人にとって、サーフは絶好の選択肢。

維持費も現実的な範囲なので、若い世代のファンが増えているのも納得です。

【Weed】ハイラックスサーフを購入した結果、最高に良かった『前編』

【Weed】ハイラックスサーフを購入した結果、最高に良かった『後編』

まとめ

キャンプ場でのハイラックスサーフ185の全容

結論、185サーフは”ちょうどいい相棒”

もちろん、最新SUVの快適さや燃費には敵わない部分もあります。

しかし185サーフには、『古いからこその魅力』がある。

無骨で頼れて、遊び心を掻き立ててくれる相棒。

だからこそ今でも、そしてこれからも人気が続いていくんだと思います。

それでは、今回はこの辺で。

ほな、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました