こんなゴミ箱を探してた!!【RE・DeBin】(リデビン)

暮らしのアイテム
スポンサーリンク

今回は、スマートダストボックス『RE・DeBin』についてレビューしていきたいと思います。

今までは、生ゴミ用のゴミ箱として、アルミ製の蓋付きのものを使っていたんですが、蓋を開ける度にめっちゃ匂いがしてたんですよね。

特に暑い季節の時はやばかった…

で、『何か良いものないかなぁ』って探していた時に出会いました‼️

結論、めっちゃ良い‼️

タイトルにもあるとおり、『こんなゴミ箱を探していたんです!!』

半年間使用した感想を、良い点もそうでない点も全部書いていきます。

取り敢えず、見ていきましょう。

【RE・DeBin】(リデビン)

【RE・DeBin】(リデビン)の中身

開封すると2種類の足(ショートとロング)が入っています。

【RE・DeBin】(リデビン)の全体の様子

正面からの見た目はこんな感じ。

足は付けていない状態。

ものすごくシンプルでしょ。

【RE・DeBin】(リデビン)の蓋を開けた時の様子

蓋が開いた様子はこんな感じ。

半分開く感じですね。

【RE・DeBin】(リデビン)の蓋の裏側

蓋の裏側はこんな感じ。

【RE・DeBin】(リデビン)の電源

まず電源。

【RE・DeBin】(リデビン)のセンサースイッチ

センサーが感知するエリアを3段階(15cm〜35cm)で調節出来ます。

普段は、①の15cmで使用しています。

【RE・DeBin】(リデビン)のセンサーランプ

センサーが反応し、白く光った状態。

【RE・DeBin】(リデビン)のセンサーランプ

オゾンが発生するとランプが緑色に光ります。

右側にある星のマークを3秒間押し続けるとオゾンが発生。

【RE・DeBin】(リデビン)と無印のゴミ箱を並べた様子

無印のゴミ箱と並ばせてみました。

部屋の壁ともマッチしていて良い感じ⭕️

【RE・DeBin】(リデビン)と無印のゴミ箱を並べた様子

足はショートを使っています。

【RE・DeBin】(リデビン)の良かった点

  • シンプルなデザインなので、部屋にもの凄いマッチする
  • タッチレス機能があるので、汚れた手でも気にしない
  • オゾンによる除菌・脱臭(これがベストポイント‼️)
  • 単三電池6本で約4ヵ月持続する

【RE・DeBin】(リデビン)の残念だった点

  • 箱内に袋を引っ掛ける爪があるが、ちょっと引っ掛けづらい
  • 価格は高め(高機能、高デザインなので仕方ないけど)
  • センサーの感度が高いので、横を通った時にも反応して蓋が開いてしまう(これが1番のバッドポイント)

まとめ

【RE・DeBin】(リデビン)を部屋に置いた時の様子

気温が高くなるこれからの季節、生ゴミの匂いで気分が害されないよう過ごしたいものですね。

今後、真夏時の様子もアップしていきたいと思います。

それでは、今回はこの辺で。

ほな、また。

関連記事
【ベアボーンズ】エジソンストリングライトLED(キャンプだけじゃなく家でも重宝する)

空気をデザインする除湿機【cado(カドー)ROOT7100を使ってみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました