スイデンテラス宿泊プラン
新潟空港から、車で走ること2時間半。
見えて来ました〜。

本当に田んぼの真ん中にありますね。
あと、周りにはコンビニや食べ物屋さん等、色々な建物があります。

駐車場に車を駐め、この1本道を進めば、玄関があります。

玄関を入ると階段があり、この階段を上がるとフロントです。
1日目の部屋
1日目と2日目では泊まる部屋が違ったのですが、違いは窓から見える景色ですね。

こちらの部屋は、一面田園ビューです。
部屋自体の広さはさほどありませんが、やはり部屋から見える景色ですね。
心が落ち着きます。
部屋に付いているトイレ、お風呂も清潔感があって、とても綺麗でした。
冷蔵庫等も、もちろん完備。
2日目の部屋

2日目の部屋は、間取りが1日目の部屋と逆になっている感じで、窓から見える景色は、田んぼとスイデンテラスの駐車場です。
1日目も2日目もトリプルルームです。
テラス内の設備など


宿泊者専用のライブラリーなんですが、ここがめちゃくちゃ良いです!!
ヒーリング系のBGMも流れていて、とにかく落ち着きます。
まったり出来ます。

本を部屋に持ち帰って読むことも出来るよ。

レストラン『MOON TERRASSE』
山形庄内の食を知り尽くしたシェフが、料理を提供してくれます。
2日目のお昼はここでいただきました。

料理名は忘れました(笑)が、蒸した山形ハーブ鶏に大根おろしを添えたもので、とても美味しかったです。

夫が食べていた、庄内豚のナシゴレン。

娘が食べていた、お子様チキントマトカレー。
どれも値段がリーズナブルで好印象でした。

こちらは、宿泊者以外の方も利用できるテラス。
本を読んだりしている方もいました。

『SHOP』品揃えも豊富。

スリッパも可愛いですね。

地酒もたくさん置いてありました。


SAKE LOUNGE。
地ビールやスパークリングワイン等をセルフで楽しむことが出来ます。
写真にはないですが、スイデンテラス内にはジムもあって、そこで身体を動かすことが出来ます。
大体のマシンは揃っており、ランニングマシンは6台ぐらいありました。
ランニングし放題です。
そして、名物の1つである温泉は、『天色の湯』『朱鷺色の湯』『月白の湯』が、24時間で男女が入れ替わるので、どちらも楽しむことが出来ます。
地下1,200mから汲み上げる、トロッとしたお湯が気持ちよく、温泉の造りが独特なんですよね。
天井の木組みであったり、壁面も特徴的なので、こういったところも楽しめると思います。
一面に広がる田園を見ながら入る露天風呂は、本当に格別でした。

ちなみに、2泊3日で5回入りました(笑)
また、2泊目の夜ご飯は、車で10分の場所にある、イタリアンフレンチ『レコルト』で、いただきました。
レコルト






一言で言うと、めちゃくちゃ美味しい!!!
美味し過ぎて、料理名控えるのを忘れてしまいました😅
これだけのボリュームに、ドリンクも付いて、3300円!!
コスパ良すぎる、価格破壊ですね。
お店のお姉さんも、とても感じが良く、娘にとても優しく話掛けてくれて、
娘も『お姉さんと友達になれた〜』って、とても喜んでいました。

山形に来たら、必ず行きたいお店です。
まとめ

都会を離れ、本当にゆったりとした時間が流れた3日間でした。
間違いなく、今までで1番、ホテルでの滞在時間が長かった旅行です。
それ程までに居心地が良く、「また絶対行きたい」と思わせてくれる、『SUIDENテラス』でした。
それでは今回はこの辺で。
ほな、また。



コメント