私も夫も40代半ばに差し掛かろうとしている訳ですが、最近になって、特に健康に気をつけるようになりました。
以前から、食材はもちろん調味料などにもこだわって食事を作ってきたんですけど、そんな中、この本に出会いましたので、紹介させてもらいます。
2017年に刊行された本なので、知っている方にとっては今更⁉️って思われるかもしれませんが、その辺はご了承願います(笑)
ノバク・ジョコビッチ選手とは
みなさんご存知のテニス界ナンバー1プレイヤー、『ノバク・ジョコビッチ』。
そのジョコビッチ選手が書いた本です。
普段あまりテニスの試合をテレビなどで見ない私でさえも知っている超一流選手なので、とりわけ説明も要らないとは思いますが、簡単に近年の彼の戦歴を紹介しておくと、
キャリア通算勝率が8割超え‼️
凄すぎる‼️
本の概要
ジョコビッチ選手自身、順風満帆なテニス人生を送っていた訳ではなく、幼少期に母国セルビア(旧ユーゴスラビア)で戦争を経験し、そんな中、『一流のテニスプレイヤーになる』という強い意思のもと、練習を続けてきました。
そこで、素晴らしいコーチと出会い、二人三脚で歩んでいく訳ですが、ランキング上位まで行くものの、トップの座を獲ることが出来ない。
フェデラー、ナダルといった2強の前に歯が立たない。
そんな最強の相手と戦っている最中に、ジョコビッチ本人が息切れしてコートに倒れ込む場面っていうのがしばしば見られて、偶然その場面をテレビで見ていた博士から、『グルテン不耐症』であることを指摘され、ジョコビッチ選手の『グルテンフリー』という、食事改革が始まる訳です。
感想、まとめ
この本に書いていることは、決して押し付けではなく、ジョコビッチ選手が何度もこの本の中で言っている、『人それぞれ違うから、自分に合うものが何なのかを考えて欲しい。その中の選択肢としてこれがある』というものなので、スポーツをやっている人、やってない人に関わらず、そういった事を考えさせられる、良いきっかけになると思います。
なんといっても、テニス界ナンバー1プレイヤーのジョコビッチ選手が書いているというだけで値打ちがありますよね。
運が良いとか、偶然が重なっただけでは、ナンバー1には絶対になれません。
本人の計り知れない努力もさながら、周囲の人々の支えあってのことだと思います。
そういった事が書かれています。
とにかく1度読んでみることをお勧めします。
読んで損はないはずです。
後半部分に、グルテンフリーのレシピも掲載されているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
最後に、この本に登場する言葉を2つ紹介して終わります。
あなたと一緒にいる人が、あなたそのものなのだ
私たちは得るもので生活するが、与えるものによって人生を形作る
それでは、今回はこの辺で。
ほな、また。
マンガ無料立ち読み
コメント